" />

マーケティング

#11 Webサイトの流入経路

Kammy

大手事業会社のマーケティングコミュニケーション担当 副業でベンチャーのマーケティング支援もしています。

Webサイトの流入経路

本日はWebサイトの流入経路について説明します。

Webサイトの訪問者数を増やすために必要なことは、まずどのような流入経路からWebサイトに訪問しているのかを把握することです。

流入経路を把握するためにはWeb分析ツールのGoogleAnalitics(Universal Analytics,GA4)を使います。

※UniversalAnalyticsの流入チャネル別の分析画面

そしてGoogle Analyticsの指標である チャネル はWebサイトのトラフィックがどのような経路で訪れたかを分析するための指標です。
以下に一般的な流入経路をいくつかの大きなカテゴリに分類し、説明します。

直接流入

ユーザーが直接Webサイトにアクセスする経路です。例えば、ユーザーがブラウザのアドレスバーにURLを入力して直接アクセスした場合や、ブックマークを利用してアクセスした場合などが含まれます。直接流入の場合、メディア参照元は"(直接)"と表示されます。

検索エンジン(Organic Search)経由

ユーザーが検索エンジンを利用してWebサイトにアクセスする経路です。例えば、GoogleやYahooなどの検索エンジンを利用して検索結果からWebサイトにアクセスした場合などが含まれます。検索エンジン経由の場合、メディア参照元は各検索エンジンのドメインが表示されます。

ソーシャルメディア(Social)経由

ユーザーがソーシャルメディアを利用してWebサイトにアクセスする経路です。例えば、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアからWebサイトにリンクされた場合などが含まれます。ソーシャルメディア経由の場合、メディア参照元は各ソーシャルメディアのドメインが表示されます。

リファラー(Referral)経由

ユーザーが他のWebサイトからWebサイトにリンクされてアクセスする経路です。例えば、他のWebサイトの記事やブログからリンクされてWebサイトにアクセスした場合などが含まれます。リファラ経由の場合、メディア参照元はリファラ元のドメインが表示されます。

広告(Paid Search・Display)経由

ユーザーが広告をクリックしてWebサイトにアクセスする経路です。
例えば、Google AdsやFacebook Adsなどの広告をクリックしてWebサイトにアクセスした場合などが含まれます。

下記により詳しい分類がありますので参照ください。

デフォルトグループチャネル名概要
Organic SearchGoogleやYahoo!など検索エンジンからの流入
Paid Searchリスティング広告からの流入
Displayディスプレイ広告からの流入
SocialSNSからの流入
Directブックマークなど直接の流入
Referral他のサイトからの流入
Emailメールからの流入
Affiliatesアフェリエイトからの流入
Other Advertising他の広告からの流入
Other分類不可の流入

事業会社のWebサイトの流入経路

では事業会社のWebサイトの流入経路がどうなっているのかを簡単に説明します。

大企業のWebでは年間1億PVを超えていることも多いですが、7~8割は検索エンジン経由であることが多いです。これはブランド・商品の認知が既に形成されていることが要因として考えられます。

ベンチャー企業ではどうしても検索エンジンで上位に表示されるのが難しいため、Web広告やSNSでの流入が基本となります。このように流入のベースを作ったうえで検索エンジン経由の流入対策をしていくことが基本となります。

-マーケティング
-,